ポポシ庵
一頭二人の生活徒然。現状 大概は水曜/日曜のどちらかで、たわいない話をアップさせていただいております。お茶でもお酒でも飲みながら、気楽に立ち寄っていただけましたら嬉しいです。
試食
2011/12/11
Sun. 11:34
家のパソコン前に座る頻度が
以前より多くなり気づいた事が。
それは、PCスペース/冬の日差しの意外なキツさ〜。

...とりあえずポポチャン眩しくて見えん。
時間が経つに連れ
日差しは画面左からパソコンの在る右へと
徐々に移動していく為
対策を考えたポ母。

...このオンボロいオジサン風味のジャンパー(?)は
実家父よりいただいて来た
ポ母アッタカ室内着。
(コレを来てるとナニ人でナン歳の人なのか分からぬ状態に。)

丁度デスクの足(足替わりのポール)に
引っかかった。

...良いんでなかろうか?
コレで一応画面見えるしアタマにぶち当たっていた
直射日光が遮られるし。
この直射日光のせいで本気で気分悪くなった私(汗)。

『。。。オッカア話ソレているのでは?』☝内容チェックの為に隣りに座ったらしい。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ええ...ここからやっと本題デス。
今日は先日届いた
ポポチャン用フードの試食風景をレポート。

先日の箱チェック。

ドキドキですな?
初日(12/8)の朝めしタイムには
チョッと残っていたロイヤルカナンとの
MIXでいただきました。

平べったい三角が個性的...。(←もしかして珍しくないのか?)

グッと行って...

更にググッと。...間違いないオカオで喰っています。

空のお皿を覗き込むポポシ。

あっという間に完食。量は22〜23g程。
...ポ母的に小さい時よく食べた『肉でんぶ』
(って云うんだろーか?知ってる方います?)の香りがして
美味しそうと思いました。
最近見ないなあ、昔の食べ物なんだろーか...。
白いお粥と一緒に急に食べたくなってしまった...。
脱線しましたが
同日3時のオヤツにS.G.Jヤギミルク。

見かけは前回購入のものと大差なく見えます。

タマラン顔と握りしめられたオテテの反応は一緒...

変わりなく美味しそうに飲む...

『。。。ウン?やっぱりオヤツはヤギみるくね?』的な『ナットク』の表情に。完食。
見かけの違いはほぼ無かったものの
香りがかなり違いました。
より『獣』クサい感じです。
あ、いやなにおいでは全然ないのですよ。
より『そそられる』のでは?と思われる
なんとも云えぬ香りデス。(個人的にキライじゃない。)
ジンギスカン食べたくなる様な?(ってシツコイ。)
結果的に2品とも『問題なく美味しく』平らげたポポチャン。
合格だったんですね?
ポポシは現状
苦手なものが特に無い様で
いまいち反応の違いは判り難いのですが
『オイシイカオってどんなカオ♪』の
『こんなカオ〜っっ』を
いつも見せてもらっている気がする...。
あとは問題のカユイのが治れば...

...あれ、突然香箱?

『。。。。。ぐウ』
気長に治そうね〜。
- 関連記事
-
- あそびでナイ? (2011/12/21)
- 試食 (2011/12/11)
- 届きモノ (2011/12/07)

[edit]
コメント
美味しいもの
大好きなもの、でアレルギーが出なくなれば一番ですよねー!
ヤギミルクでもオリジンでも、カイカイにならないといいな。
我が家のアビーズはなぜかヤギミルクが苦手らしく・・・・
身体にいいから飲んで欲しいのですが砂かけたします。
ガッカリ。(´・ω・`)
あ、レッドのこうちゃん、今日見学があってオーナーさん決まっちゃいました。
ルディのなんちゃん見に来たんですけどね(笑)珍しいパターンかも。
ume-chanさんへ
こうちゃん、お迎え決まりですか〜っ(涙)
しかし、オメデトウございますですね?
モノ凄く会って見たい
と勝手に思っておりましたが
きっと会ったら絶対お迎えしたくなってしまうに違いない...。
とコレ又勝手に想像したり。
2頭目はウチ的に未だ早い...。
ああでもぷーちゃん、最後ですか。
ああぽつこさんも、最後なんですよね?(涙)
それが!
今電話があって、ルディのなんちゃんです!って。
間違ってます!って・・・こうちゃんで、って言ったのに・・・・
そんなわけで、こうちゃん再募集中でーす(笑)
あの、ウチの子、とか関係なく、2頭目をお考えでしたら
あまり年が離れないほうが、というか
本当は1頭目の子が1歳になる前くらいのほうが
早く馴染みやすいんです。
完全にオトナになってから、新しい仔猫を迎えるのって
相性もあるけど、けっこう大変なことになると思うので・・・・・
最後のポポちゃんの顔が・・・・気持ちよさそうでたまらん!
新しいごはんもヤギミルクも食いつきは上々のようですね(´▽`)
好き嫌いがないのはいいことですよぉ。
あとは早くカイカイが治るといいね。
最初の写真に「すずちゃんのカメラ」がぁ!
これ私も持ってます♪
2つともポポシちゃんが気にいってくれて良かったですね。
香箱座りをしているポポシちゃん、気持ちよさそう~。
癒されます。(^^)
2頭目、迷われているんですね。
うちの子達(7匹)は13歳から1歳未満と年齢がバラバラですが、みんな仔猫の時にやってきたので、なんとかうまくやっていますよ。
んふふ。個性的なジャンパー(笑)
でも、すごく役立ってる感じ♪
ポポちゃん、新しいフード美味しく食べられて良かったですね。
新しいご飯、あげるときって、人間もちょっとドキドキしたりしますもんね!
ホリスティックケアは、手作りごはん・ハーブ・レメディ・Tタッチ・解剖学・マッサージetc。を広く浅く(?)って感じでしたよ。
私は、手作りごはんや栄養学を重点的にお勉強してました。
通信講座だから、最終テストも家でやって郵送です。
見事に1回、落っこちましたけどね^^;
あ~、あと勝手に私のブログのサイドバーのブックマークに
「ポポシ庵」入れちゃいました☆
もしダメでしたら、消しますので遠慮なく言って下さいね。
Panさんへ
好き嫌いナシに食べてくれるのは
確かにありがたい〜
&とりあえずホッとします。
きょーも喰った喰った!みたいな感じで?(笑)
「すずちゃんのカメラ」
説明の良い素敵な本ですよね?
アタマからお尻までキチンと読んでいない状態で来てますが
気づいた時にぱらぱらやったりしてるので
今後も何気に(イロンナ写真の背景に)登場と思われます〜。
Yuriさんへ
このオジサンジャンパー
ナニを隠そう(?)ポポシも大好きです〜。
猫こたつを出す前
1階寝室でポ母ポ父が寝ていても
廊下クローゼットの上に投げてあるこのオジジャンで
頑なに独り寝していた...。(笑)
りりララさんへ
人間用ホリスティック栄養学本やら
マクロバイオティック本やら
興味はヒジョーにありまして結構読んだりはしているワタシ。
☝実践はシテません。読んでるだけ。
何故なら根本的な所で
ワタシ現状が排除出来ないものが多々在るからで。
『深酒/喫煙/刺激物の摂取』〜っ。
わんにゃんを対象としたホリスティック講座は
知識として知ってたら愉しそうで役にも立ちそうで
何にしろ、そういうジャンルが確立?!されつつあるという事やらに
軽いオドロキも感じ、かなり魅かれております〜。
(ってなんだかよくわからん文章でスミマセン。。。)
ブックマーク、アリガタイ限りです〜。
ワタシも是非リンクさせていただきますっ。
トラックバック
| h o m e |